はじめての わんこ

わんこ用に買ったもの

我が家では、この子がはじめてのわんこ。

何を用意したらいいかも、どうしたらいいかもわからなかったため、お店の方に言われるがままにわんこ用グッズを購入。

でも、いらなかったものもたくさんあるので、ご紹介します。

わんこのおうち

まずは、二人とも会社に行ってることも多いし。

わんこ用のゲージ。

なぜ2個かったかというと、片方は、仕事部屋とかに設置し、何かあったら、そこにいれておくためにちょっと小さめのものを買いましたが、結論からいうと不要でした。

今は、トイレシーツをしいて、おトイレとして利用しております。


我が家のわんこは、家中を自由に徘徊しているため、ゲージはいらなかったなと今は思っています。

わんこのベッド

小型犬だと思っていたので小さめのものを購入しましたが、すぐに大きくなってしまい、ちょっと大きめサイズ、もうちょい大きめサイズと、成長にあわせて買い替えました。

なので、そんなに高いものはいらないと思います。

最初はお安めのもので。

ベッドからはみ出して寝ている姿を見ると、ちょっとかわいいなと思ったりしました。

わんこのお散歩

買ってすぐに使わなくなりました。

やはり首だけだと、ちょっとかわいそうな気がしてしまい、結局ハーネスタイプに変更。

安定もするし、個人的にはハーネスタイプをおすすめ。

いま利用しているのはこれ。

使いやすいし、サイズさえ間違えなければ、体が抜けることもないし。

かといって、きつく締めてるわけでもないので安心して使えます。

わんこの食器

これは、絶対に買いです!

いまだに愛用しています。とはいえ、、、甘噛みする時期に台のほうをかじかじしてしまい、今のは2代目なんですが。

やはり、床に置くと首がさがりすぎてしまって食べづらそう、

これだけで、全然楽に食べれるようです。

我が家は家のテーマカラーである濃い目のブラウンを購入しました。

わんこのトイレ

うまくリンクがつくれず、こんな形に、、、

ですが、このトイレシーツは買いだと思います!


安くて丈夫、さらに薄いので保管も便利。

厚手のものや大きめのものも使いましたが、結局、わんこが目測を誤るとはみ出すことにはかわらず。

手間がかわらないなら、使い捨てにも便利なので、こちらを利用しています。

ドッグカフェに連れて行くのに購入しました。

が、やっぱりわんこが大きくなるのが早くて、すぐに使えなくなってしまいました、、、

ある程度成長が止まるまでは買い置きはしないほうがいいです。


ちなみに、、、ですが。

うちのわんこの場合、マーキング癖がないので、あまり必要ないらしく、最近は何も使ってないです。

買わなくてもよかったかな。。。

わんこのバッグ

旅行やちょっとしたおでかけに。

電車やバスに乗るのにもバッグにいれなくてはいけないので、わんこ用のバッグは絶対に必要かと。

これも、何個も買い直しました。

結局大きくなったら買い替えですよね。

現在は旅行のときはこれを利用しています。

普段のおでかけや自転車で連れて歩くときは、スリングタイプを使ってるんですが、紹介できる商品がない、、、

見つけたらお知らせします。

わんこの消臭剤

一番気になるのはおしっこのにおい。おしっこトレーニング中にあちこちにされたので、その匂い消しに必死でした。

そのため、消臭剤はいろいろと試しました。

結論としては、これを愛用中。

人間の汗のにおいも消えます。わんこ臭くなったときは、わんこに直接かけてもOK。

うちの子はソファに体をこすりつける習性があるため、そんなときは、ソファにも。

かなり効き目あります。

わんこ商品を買うお店

idogさん

楽天でみつけました。

かわいい商品も多いので愛用中です。

ペット館さん

こちらも楽天です。

消耗品などは安く買ったほうがいいじゃないですか。

購入時には、同一商品の値段を調べて、ここを使うことが多いです。